台風情報の見方

台風の大きさについて
台風の大きさの階級は強風域の半径によって以下の2つに別けられています。
・大型(大きい):強風域の半径500km〜800km未満
・超大型(非常に大きい):強風域の半径800km以上
台風の強さについて
台風の強さの階級は最大風速によって以下の3つに別けられています。
・強い:最大風速が33m/s〜44m/s未満
・非常に強い:最大風速が44m/s〜54m/s未満
・猛烈な:最大風速が54m/s以上
強風域と暴風域
強風域と暴風域の違いは以下です。
強風域:風速15メートル以上の強風が吹いている範囲
暴風域:風速25メートル以上の暴風が吹いている範囲
台風の右側と左側の違いについて
台風は主に右側で風雨の勢が強く、左側で弱いと言われています。
その理由は、台風自体は反時計回りに回りながら進みますが、その右側は進行方向に対して逆風になっているためで、左側ではその逆に台風の回転と移動の方向が逆なので、風の勢が相殺されるためです。
そのため、台風の右側が通過する際には特に災害に備えなければなりません。
ちなみに、通常、台風の右側を「危険半円」、左側を「可航半円」と呼びます。
台風とは/台風の番号・アジア名/台風情報の見方/台風の被害

JTWC(米軍合同台風警報センター)ホームページはこちら
→http://www.usno.navy.mil/JTWC/

|